すみよしの手帖

生活となりわいと趣味の手帖を紐ときます。

ドイツでにんぷなう⑧ 妊娠・出産アプリ 〜おすすめアプリ「トツキトオカ」〜

f:id:hatehatettt:20181008212348p:plain

 

こんにちは、よしのです。

今日は私の使っているおすすめの妊娠・出産アプリを紹介します。

にんぷなうシリーズの関連記事はこちらからどうぞ。

 

  • おすすめ妊娠・出産アプリ「トツキトオカ(280 days)」
  • 「トツキトオカ」でできること
  • 「トツキトオカ」のおすすめポイント
続きを読む

ドイツで初の妊娠・出産をブログレポ!シリーズ「ドイツでにんぷなう」

f:id:hatehatettt:20181007231123p:plain

こんにちは、よしのです。

ドイツに住んでもうすぐ7年の30代日本人。

夫も同世代の日本人で、日本人夫婦です。

 

めでたく2018年に身ごもり、初産をドイツですることに。

ドイツでの妊娠・出産で気をつけないといけないことは?

いつ何をしたらいいのか?

それにも増して、妊娠する・出産するとは?

 

私なりに感じた妊娠中の色々やあれこれを、てきと〜な絵と共にレポートしております。

ドイツに住んでいる方も、そうでない方も、暇つぶしにでも見て、読んでいただけるとうれしいです!

 

SPONSORED LINK

 

続きを読む

ドイツでにんぷなう⑦ 初健診 〜意外に感動が薄い初妊婦健診〜

f:id:hatehatettt:20181003215843p:plain

 

こんにちは、よしのです。

ドイツで初産をすることにした私、妊娠検査薬で陽性が出てから初の妊婦健診に行きます。

 

(にんぷなうシリーズの関連記事はこちらからどうぞ。)

 

  • 妊娠が分かってから初の健診予約
  • ドイツでの妊婦健診 初健診でやること
  • 初めて見るベイビー!
  • 初健診で流血
  • 妊婦健診後はごほうびだ

 

続きを読む

ドイツでにんぷなう⑥ 婦人科探し 〜病院探しはjamedaが便利〜

f:id:hatehatettt:20180930025543p:plain

 

こんにちは、よしのです。

今日はドイツでの婦人科探しについてお話します。

 

(にんぷなうシリーズの関連記事はこちらからどうぞ。)

 

  • ドイツにおける婦人科・分娩病院・ヘバメ(助産師)の役割分担
  • 妊婦健診のための婦人科探し
  • ドイツでの病院探しにはお医者さんの口コミサイト「jameda」が便利
  • お医者さん探しのポイント

 

続きを読む

ドイツでにんぷなう⑤ 飲み物 〜飲兵衛のわたしでも禁酒できた!〜

f:id:hatehatettt:20180920032551p:plain

 

こんにちは、よしのです。

引き続きにんぷなうです。今日は鯨飲人間だった私の飲み物事情についてです。

 

(にんぷなうシリーズの関連記事はこちらからどうぞ。)

 

  • ぱったり飲酒欲が消えた
  • よく飲むもの
  • のんべえさんは心配しなくても大丈夫かも
続きを読む

ドイツでにんぷなう④ 働く妊婦 〜働く妊婦はとにかくスゴイ〜

f:id:hatehatettt:20180915210746p:plain

 

こんにちは、よしのです。

引き続き、「にんぷなう」です!今日は働く妊婦について。

 

(にんぷなうシリーズの関連記事はこちらからどうぞ。)

 

  • 在宅勤務は妊婦の強い味方
  • 外で働く妊婦の1日
  • いつ職場に言うんだ問題
  • 妊婦の働き方の柔軟性
続きを読む

ドイツでにんぷなう③ 食生活 〜食事制限と妊婦の料理事情〜

f:id:hatehatettt:20180908002021p:plain

こんにちは、よしのです。

今日の妊婦レポは妊娠初期の食生活についてであります。

 

(にんぷなうシリーズの関連記事はこちらからどうぞ。)

 

  • 妊婦が食べられないもの
  • 食べられるもの・食べたいもの
  • つわり中はそれぞれ好きなものを作って食べるのがラク
続きを読む

ドイツでにんぷなう② つわり 〜つわりの症状と妊婦カード〜

f:id:hatehatettt:20180902062053p:plain

 

こんにちは、よしのです。

前回に引き続き、妊娠レポです。

 

(にんぷなうシリーズの関連記事はこちらからどうぞ。)

 

  • 突如始まるつわり
  • つわりのつらみ
  • 妊婦カード発動!

 

SPONSORED LINK

 

続きを読む

ドイツでにんぷなう① 妊娠発覚 〜妊娠・出産ブログレポかきます〜

f:id:hatehatettt:20180826110410p:plain

こんにちは、よしのです。

ちょー久しぶりになってしまいました、ブログの更新。

タイトルのとおり、妊婦になったのです。いぇい!

だからつわり等々で全然やる気が出なかったというのもあります。

 

つわりも落ち着き、ちょっとずつ出かけだして、なんかやろうかなという気も出てきたので、妊娠・出産関係のことを書き留めておこうと思います。

 

(にんぷなうシリーズの関連記事はこちらからどうぞ。)

 

SPONSORED LINK

 

 

  • 妊娠発覚
  • 妊活に重い腰をあげるまで
  • 妊娠まんがを描こうと思ったわけ
続きを読む

30代の終活 ~エンディングノート、お手紙、相続~

f:id:hatehatettt:20180613193109j:plain

30代以降の人の“終活”や“エンディングノート”への意識が日本で高まっているようですよ。 

私も現在30代前半ですが、2018年の始めにたてた抱負の一つは、遺言を書くことでした。

そこで、なぜ終活をしようと思ったのか、遺言を書くにあたり勉強したこと、エンディングノートのこと、実際やってみてどうだったか、などをまとめておこうと思います。

  

 

SPONSORED LINK

 

  • 30代で終活?
  • 遺書と遺言の違い
  • エンディングノートを書いてみた
  • お手紙をしたためる
  • 遺言も書いてみた
    • 海外に住んでいる場合
  • 見られて困るものの処理
  • 終活してみてどうだったか
続きを読む

ドイツでフリーランス 小規模事業主の決算

f:id:hatehatettt:20180604070527p:plain

こんにちは、よしのです。

ドイツでフリーランス(翻訳家)になって1年ちょい。2017年の税申告が完了しました。

私自身もそうですが、フリーランスになりたての人は、「ドイツでの決算どうしたらよいんだ!?」と色々調べられると思います。

そこで私はこうやりました、という情報をここにポイっとしておきます。

 

SPONSORED LINK

 

  • ドイツで決算する際のスケジュール
  • 小規模事業主の決算における提出書類
  • 小規模事業主がミニジョブをやっている場合
  • 申告書類の準備方法
  • Smart Steuerは小規模事業主の決算もラクラク
  • 税申告の際の注意点
    • オンライン申告義務 & レシート提出不要
    • この書類はとっとけ!
  • Smart Steuerはおすすめよ
続きを読む

\ドイツ料理は美味いぞ/ 自称ドイ飯大好きによる定番・おすすめドイツ料理解説 【写真つき】

f:id:hatehatettt:20180419024758j:plain

ドイツ料理は美味しくないとか、味気ないとかいう話は、結構一般的に言われると思います。

こちらに住んでいる日本人の知り合いや、日本から来るお客さんなどにも、ご飯を食べる場所を相談すると「ドイツ料理以外で」と言われたり。

 

しかし日本人である私も夫も、ドイツ料理がとても好きで、よく外食でもドイツ料理屋さんに行きます。確かに、旅行で来ていたら毎日食べていると3日くらいで飽きる、と言う気持ちは分かります。でもメニューが被らないように注文したり、毛色の違うメインディッシュを試すようにすれば大丈夫。

 

この記事では私がよく見るドイツ料理のご紹介と解説を通して、「いやいや、ドイツ料理って結構イケてるよ!」っていうことを主張します。旅行でドイツに行く人などは、事前にある程度イメージをつくっておけば、注文に失敗した…なんてことが減るかもしれません。

続きを読む

怖い絵本と 怖いものリスト

f:id:hatehatettt:20180410032934j:plain

人気の絵本の中には、怖い要素の入ったものが結構ある。

『ねないこ だれだ』、『すてきな 三にんぐみ』、『3匹のやぎのがらがらどん』、『かいじゅうたちのいるところ』。『Green Eggs & Ham』なども、何となく不気味な要素が入っている。

 

    

 

怖さの要素を物語の中でどのように使っているか、その位置づけはいろいろある。読み手を怖がらせてみたり、怖さはフェイントだったり、登場人物が怖いものに立ち向かったり、怖いものは登場人物の思い込みだったり、何が怖いのかよくわからなかったり。
とにかく、恐怖というのは物語の一つの重要な要素であることは間違いない。

 

怖いものについて認識するということは、その逆に対する感受性を育てるうえでも重要なんだと読み、なるほどと思った。

 

考えてみると、これは子供向けの絵本だけに限った話ではなく、大人向けの物語でもいえる。私たちの恐れているもの、それらへの対峙などを通した成長というのは、物語の柱になりやすい。それに、白黒つけられない世界では、怖いものはある程度存在して当然で、そうした世界のほうがリアルだということもある。

 

これを機に、私にとって怖いものは何かなぁということを考えてみた。

 

SPONSORED LINK

 

  • 1.肉体的な痛み
  • 2.他者からの攻撃
  • 3.人間関係
  • 4.不自由
  • 5.追われること
  • 6.原因のわからない問題
  • 7.思い込み
  • 怖いという感覚
続きを読む