こんにちは、よしのです。
今日は私がヨーロッパに来て知った愛用の生活用品ブランドをご紹介します。
日本ではそんなに有名ではないものが多いと思います。
紹介しているのはほとんどが複数回リピート買いしている、またはいくつかの製品を試したブランドです。
日本のアマゾンで買えるものが多いですが、ドイツでは比較的割安に入手できます。
お土産にもおすすめです!
SPONSORED LINK
- Isotoner(アイソトナー) スリッパ
- Doppler(ドップラー) 折り畳み傘
- Reisenthel(ライゼンタール) エコバッグ
- Ipuro(イプロ) ルームフレグランス garden of eden
- Lene Bjerre(リーネヴェール) カミラ海草バスケット
- Zwilling(ツヴィリング) カトラリー
Isotoner(アイソトナー) スリッパ
アメリカのブランド。
ISOTONER Gloves, Slippers and Hats | ISOTONER
1度ここのスリッパを買ったら、それ以降他のスリッパは考えられなくなりました。
ふわふわ! デザインもうるさすぎなくていいです。
合成皮革のソールだと汚れが気になりにくくて嬉しい。
定期的に手洗いして汚れを落とせば、長く使えます。
私にとっては家でも旅先でも手放せない最重要アイテムです。
外用のシューズもあるみたいで気になっております。
Doppler(ドップラー) 折り畳み傘
オーストリアのブランド。
doppler - steht für Qualität, Innovation und Flexibilität!
とにかく軽くて持ち運びが楽ちん。
丈夫でなかなか壊れません。
過去に買い替えたのはどこかに置き忘れたとき…。
生地はハリのある素材で、浸水しにくいです。
畳んだ状態もスタイリッシュ。
柄が豊富で、選ぶのが楽しくなります。
Reisenthel(ライゼンタール) エコバッグ
ドイツのブランド。
The official reisenthel® brand shop | Trademark Portal
メインの素材がポリエステルで縫製もしっかりしているので、破れる心配があまりなく、大量のお買い物にも安心です。
おすすめは肩に掛けられる大き目サイズのバッグで、使わないときは付属の小さな袋に収納できるタイプのもの。
普段から通勤鞄や小バッグに放り込んでおけば急な用に重宝します。
他にもカゴ型やコロコロ付、保冷機能付きなど色々なタイプがあり、柄も多彩です。
Ipuro(イプロ) ルームフレグランス garden of eden
ドイツのブランド。
香料はイタリアのものを使っているようです。
おすすめはクラシックラインのgarden of eden。
ムスク系。甘めですが落ち着く、どこか懐かしい感じの香りです。
寝室用にリピートしています。
Lene Bjerre(リーネヴェール) カミラ海草バスケット
デンマークのブランド。
Lene Bjerre – beautiful home decor in Scandinavian style
家具やリネン、多種の生活用品を取り扱っています。
日本では一部の直輸入サイトでしか買えないようで、アマゾンからは入手できない様子。
おすすめしたいのはカミラ海草でできたバスケット。
https://www.amazon.de/Lene-Bjerre-Kamilla-Seegras-geflochten/dp/B00KLZMCQ4
昔は上のようなタイプが売っていたのですが、今は若干デザインチェンジして下のようになったみたいです。
https://www.lenebjerre.com/en-gb/categories/living/baskets/kamilla-basket-set?id=268600017
ここのブランドのバスケットは、軽やかな印象なのですが安っぽくない雰囲気があり、隠したいものが多い洗面所などにピッタリです。
サイズも豊富です。
Zwilling(ツヴィリング) カトラリー
ドイツのブランド。
1731年に設立したキッチン用品で有名な老舗です。
https://www.zwilling.com/jp/ja/home.html
やっぱりカトラリーはいいところのやつが良い!
Zwillingのカトラリーをゲットして使い始めて以来、そう思います。
些細な事なのですが、握ったときの重厚感が、日常の幸福度をワンランク上げるような気がします。
使っているのは↓のようなタイプのもの。
こちらはAmazonでは12人分のセットになるようです。
これだけあればお客さんが来ても安心ですね。
5-6人前のセットがあれば、一生もので使えます。
以上、おすすめ生活用品についてでした。
ビスダン。
※ 思いつき次第追加してます。
↓こちらの記事もどうぞ↓
SPONSORED LINK