すみよしの手帖

生活となりわいと趣味の手帖を紐ときます。

ドイツでにんぷなう⑪ ヘバメ探し 〜とにかく早めの行動が吉〜

f:id:hatehatettt:20181103233153p:plain

 

こんにちは、よしのです。

ドイツにおける出産はヘバメ(Hebamme / 助産師)が重要な役割を果たすということは、「ドイツでにんぷなう⑥ 婦人科探し 〜病院探しはjamedaが便利〜」で書いたとおりです。

今回は、日本人の私がドイツでヘバメを見つけるまでの流れを書きたいと思います。

 

にんぷなうシリーズの関連記事はこちらからどうぞ。

 

 

SPONSORED LINK

 

ヘバメのサービス内容

そもそもヘバメって何をしてくれるの?という疑問からですが、主なサービスは次のようなものです(訳:よしの)。

 

  • Vorsorgeuntersuchung 妊婦健診(これは婦人科医がやることが多い)
  • Beratung und Hilfe 妊娠に関するアドバイスとサポート
  • Risikobegleitung リスクサポート
  • Wochenbett Hausbesuche / Wochenbettbetreuung 産褥期の自宅訪問/産後ケア
  • Rückbildungskurse 産褥体操
  • Babypflege 赤ちゃんのケア
  • Stillberatung 授乳に関するアドバイス
  • Geburtsvorb.Frauen / Paar 出産準備コース 妊婦向け/ペア向け

 

中でも特に重要なのは、産褥期の自宅訪問、赤ちゃんのケア、授乳アドバイスのあたりかと思います。産後のお母さんの傷の治りや、赤ちゃんの健康状態の確認などをしてくれます。

 

人によってできることに多少違いがあり、学んだ専門や追加サービス、話せる言語も違いますので、探すときにチェックした方が良いと思います。ベビーマッサージのほか、ヨガを教えたり、鍼ができる人もいるようです。一部出産準備コースなどは、内容によっては公的保険でカバーされない部分が出る場合もあります。

言語はドイツ語以外では英語を筆頭にトルコ語、ポーランド語、ギリシャ語などを見ますが、日本語ができるヘバメさんというのは都市部でもレアだと思います。

  

ドイツ都市部のヘバメ不足問題

ミュンヘン、フランクフルト、ハンブルク、ベルリンのような都市部では、ヘバメを探し出すのが遅いと産褥期のヘバメサービスを得られない人も多いとのこと。これは外国人であるとかに関わりません。

www.baby-und-familie.de

 

友人には、20人以上のヘバメさんに電話やメールをしたけど全滅だったという人が。

探し始めるのが遅いと、ヘバメさんを捕まえられないとか、固定のヘバメさんではなく毎回違うヘバメさんが来るセンターに登録することになるなどあるようです。また、お願いできるサービスの時間数などは法律で決まっていると思いますが、ヘバメさんごとにサービス内容が結構違うので、あまり大したことをしてくれない人もいるみたいです。

 

ネットの掲示板を見るとドイツ人でも苦戦している様子。15週以降に探し出して見つからないという声がチラホラ。12週でもギリギリだというコメントを見かけたため、私は11週から探し始めることに。同週に行った妊婦健診でも、先生に「ヘバメはもう見つけたか」と尋ねられ、今週から探そうと思ってます…と言いました。

 

ヘバメ探しはHebammensucheのサイトで

ヘバメ探しの主要な手段はHebammensuche(ヘバメンズーヘ)というサイトです。

www.hebammensuche.de

 

自宅の郵便番号を入れて、付近で活動しているヘバメさんを探します(家に来てくれるので近場が基本です)。各ヘバメさんのサービスの概要、連絡先などが載っており、サイト経由で連絡を取ることができます。

 

ヘバメに送るメール例文

私がHebammensucheからヘバメに送ったメールは次のような感じです。よかったら参考にしてください。

 

Sehr geehrte Frau○○,

mein Name ist ××. Ich bin Japanerin und wohne seit ca. △△Jahren in Deutschland. 
Gerade befinde ich mich in der □□. Woche der Schwangerschaft und suche eine Hebamme. Der voraussichtliche Entbindungstermin ist am ●●. Hiermit möchte ich mich erkundigen, ob Sie Zeit hätten, uns kennenzulernen. 
Meine Telefonnummer: ▲▲

Ich freue mich auf Ihre Antwort sehr.

Mit freundlichen Grüßen
××

 

 

(以下訳)

○○様、

私の名前は××です。日本人で、△△年ほどドイツに住んでいます。現在私は妊娠□□週で、ヘバメを探しています。出産予定日は●●です。

お知り合いになれる時間がありますでしょうか。

私の電話番号:▲▲

お返事頂けますと幸いです。

××

 

6人のヘバメに送って3人から返事があり、うち2人はもうその時期は予定が詰まっていますというお断りの内容でした。1人はまだ余裕があるので電話してくださいとのことでした。早速返信・その人の営業時間に電話して、とりあえず会う日取りを2週間後に決めました。

 

SPONSORED LINK

 

ヘバメとの面談・合意

契約前の面談はカフェなどでするケースもあるようですが、私のヘバメの場合、初回から私の自宅に来ました。

初回のヘバメの訪問で話した内容は主に次のようなものです。

  • 契約書周りの確認、個人情報の取り扱いや支払い処理情報の取り扱いについて
  • サービス内容、いつどれだけどのような形で何を相談できるか
  • Mutterpass(母(子)手帳)を見せて母体と胎児の状況確認、飲んでいるサプリなどについて
  • 付近の分娩病院の特徴
  • 出産準備コースについて
  • 今後の予定

 

同時に彼女にお願いするということでMutterpassにスタンプを押してもらいました。無事にヘバメさんゲット!!!

久しぶりに、初対面の人のドイツ語を延々と聞いて、途中脳が朦朧と…笑。

 

私のヘバメさんの場合は、産後1−2週間目は2日に1回、3週間目は週に2回、4週間目は週に1回を基本として訪問してくれるとのこと。子供が3か月になるまでで計16回、電話や訪問により相談できます。

(ヘバメにサポートを頼める回数については、次のようなサイトに詳細が載っています。)

www.hebammenverband.de

 

彼女は定休日や休暇においては近郊のヘバメ数人と互助システムのようなものを設けて、交代対応が可能にしているとのこと。でも基本的には彼女が来てくれる。

食生活のことや各分娩病院の特徴、税務関係の相談先など色々教えてくれるので助かるなと思いました。

出産前に、ベビー用品のことと授乳のことをレクチャーしてくれるとのこと。次の予定を決めて、1時間半くらいでその日の面談は終わりました。

 

ヘバメを確保するコツ…とにかく早めの行動!!

私が今回すんなりヘバメを確保できたのは、11週に動きだしたから、ということに尽きると思います。胎児の心拍が確認できて少し落ち着いたら、とにかく早く行動を始めるべし!10週から11週には始めるのがおすすめです。

ヘバメさん要らないという話もあるけど、私は今のところ助かっています。産後とか多分不安でいっぱいだから、今後にも期待しています。せっかく公的保険でカバーされるドイツの充実したケア制度、使わない手はないかと。

 

 

今日はそんなところです。読んでくださりありがとうございます。

それでは、ビスダーン。

 

↓続きはこちら↓

 

SPONSORED LINK