こんにちは、よしのです。
ドイツ料理が好きなのですが、作り方がよくわからないので外で食べることが多いです。
でも最近シュニッツェルは簡単に家で作れることがわかったので、食卓に上るようになりました。
それについてご紹介しますね。
SPONSORED LINK
用意するもの
- シュニッツェル用肉 おすすめは七面鳥(Puten)
- インスタントシュニッツェルの粉 うちで使っているのはKnorr Fix Panade Knuspriges Wiener Schnitzel
- レモン(お好みで)
シュニッツェルって、言ってしまえばカツだけど、パン粉で作ったらなんか違うじゃないですか。シュニッツェル用の粉はいろいろ売ってるけど、このクノールの粉は、味がすでについていてあら簡単、とっても手軽にお店みたいなシュニッツェルが作れちゃう魔法のお粉なのですよ。おすすめ。
作り方
- 大きめの平らな皿にシュニッツェルの粉をあける
- 肉を冷たい水につける
- 肉を粉の上に置いてギュッと押し、両面にまんべんなく粉をつける
- 多めの油でこんがり肉の両面を揚げ焼く
肉を水で湿らせるって、この粉についているレシピを見るまでやったことなかったのですが、クックパッドを見ると鶏の唐揚げとかでもやる場合があるようですね。
肉をしっとりさせることで粉のつきがよくなって、お肉もふっくら焼ける気がします。
コツ
私が思うシュニッツェルを作るときのコツは以下のとおりです。
- 肉はなるべく薄いものを選ぶ
- 粉のない部分ができないよう、まんべんなく肉に粉をつける
- フライパンはテフロンの剥げていないものを使う
- 強めの火でカリッと肉を揚げ焼く
肉が厚いと味が物足りなくなります。うすい方がカリカリ感も増して食感的に美味しいです。
粉がついていない部分があると焼き上がりが残念な感じに。
フライパンのテフロンが剥げていないこと!これは重要です。テフロンが剥げているフライパンで焼くと、衣がフライパンにくっついて取れてしまいます。
焼き加減はお好みですが、私は最初から強火でカリっとさせて、あとから中火で中まで火を通すことが多いです。
Knorrの粉を使ったシュニッツェル、ドイツ料理を家で食べたいときにササッと作れておすすめです☆
それでは〜、ビスダン。
↓こんな記事もあります↓